USE & CASE STUDY
はつり
コンクリート構造物の変状部(ひびわれ、浮き、脆弱部)、ならびに塩化物イオンなど劣化要因を除去する工事です。
塗膜除去
コンクリート構造物、鋼構造物の塗膜、異物などを除去することを目的とする工事です。
表面処理(目荒らし)
新しく施す補修材の付着力を確保するために、既存面の下地処理を行う工事です。
アスベスト除去
煙突の解体・改修工事に伴う煙突アスベスト除去工事、アスベストを含む塗装や下地調整材等を外壁から除去する工事です。
※施工実績は多岐にわたりますが、工事の性質上から発注者名・工事名等の記載を自粛させていただきます。
詳細等確認されたい場合は当社までお問い合わせ下さい。
A
アスベスト
塗膜除去
石綿含有外壁塗装材及び石綿含有下地材を安全かつ確実に剥離除去する工法。高圧水流によって石綿を除去し、粉じんの発生を抑制するウォータージェット工法は、最も安全性に優れた剥離除去工法として認められ採用されております。
B
煙突アスベスト
断熱材除去
断熱材除去では、超高圧水を特殊な回転ノズルから噴射させるウォータージェットと自動洗浄装置の使用により、通常作業員が入ることが出来ない場所でも施工が可能で、安全確実に除去できます。
C
煙突アスベスト
円筒管除去
円筒管除去では、各階毎に単独で埋設されているアスベスト成型管材に、屋外から超高圧噴射ノズルヘッドを挿入し超高圧水を回転噴射させながら上端部方向に引き上げ連続的に破砕します。